[80] 行って来ました 投稿者:とも 投稿日:2001/10/06(Sat) 21:57:23

10月6日15時開演の
1.ロウェル・リーバーマン
  モーツァルトの主題による変奏曲作品75
  −N響委嘱作品−(世界初演)

2.カール・オルフ
  カルミナ・ブラーナ

1曲目は、ロウェル・リーバーマンの世界初演のもの
楽曲は、なじみのないもの(初演だから当たり前である!)だったので
どういった展開になるのかとか、どんな流れだったのかとか
というのが、一切わからない、忘れちゃうものだから
もう、素通りしていっちゃう<正直、今もどんな曲だったか思い出せない
N響って、こんな音を出すのね(なまいき)なんて思いながら、聴いていました
でも、貴重な体験をしましたね
普通は、知ってる楽曲を聴きに行きますよね
知らない楽曲だったとしても、CDを購入して多少「予習」することはできますけど
今回のは、そうじゃない、まったくの初めて
演奏が終わった後、作曲者自身が出てきて、大拍手
こんなのも、普段経験できないことだと思います
なかなか、貴重な体験をしました
休憩をはさんで
期待のカルミナ・ブラーナ
これは、もう、鳥肌が立ちっぱなしでした
先ほど聴いたN響とは、がらりと変わって、えらい迫力だったんですよ
多少、金管が音をはずしましたが
そんなのもう気にならない(笑)
これも、ライブならではのことなんでしょう
自分は、そう思って、許せました(笑)
そういった小さなミスを省くと
オケ、合唱、独唱が、ぴったりと、はまっているように思いました
やはり、こういった楽曲は、生演奏で聴くべきですね
いろんなところから、音が出てくるもんだから、立体的に楽しめました
もう、これは、大満足

良いスタートが切れました
これから、どんどん、行こうと思います
(次は、11月23日に行きます)


[80へのレス] Re: 行って来ました 投稿者:770@管理人 投稿日:2001/10/07(Sun) 02:02:09

おお、世界初演に立ち会うなんてなんてラッキーな体験を。
「モーツァルトの主題による…」っていうことなんですが、現代曲風な
アレンジでしたか?
何とか思い出してレポート願います。(無茶を言うなって!? 笑)

>多少、金管が音をはずしましたが
>そんなのもう気にならない(笑)
そうそう、気にならないんですよね。

レポートからともさんの興奮が伝わってきます。
拍手のしすぎで手が腫れていませんか?(笑)
また次回のレポートをお待ちしております。


[80へのレス] Re: 行って来ました 投稿者:とも 投稿日:2001/10/08(Mon) 01:48:11

>おお、世界初演に立ち会うなんてなんてラッキーな体験を。
ちょっと、補足をしておきます
この演奏会はN響75周年の特別演奏会でした
だから、いろんな意味があるように思います
セレモニー的に作曲を依頼したとか
75年の伝統を踏まえ、新しいものに挑戦するとか
とにかく、気合が感じられました

>「モーツァルトの主題による…」っていうことなんですが、現代曲風な
>アレンジでしたか?
>何とか思い出してレポート願います。(無茶を言うなって!? 笑)
冒頭とも関連しますが、よく考えてみると
大昔の人、例えば、ベートーベンの楽曲をリアルタイムで体験した人たち
こういう聴き方だったんですよね
音楽を聴くということは、つまり、コンサート会場に足を運んで聴く
記録なんてできないし、再生なんてできないから
フィーリングに頼ったり、頭の中に記憶するしかない
時代が違うと言えば、それまでなのですが
コンサートに行くというのは、こういうことなんですね<勝手な解釈ですが
冒頭の話に戻りますけど
そういった意味で、原点に戻るという意味もあるのかな?

長々と、お茶を濁しておりますが・・・(苦笑)
ピチカートが、すごく、印象的でした
曲の最後が、ピチカートで終わるんですよ
・・・
これじゃ、話になりませんね(苦笑)
解説によると
オペラ<後宮から誘かい>の第3幕第4場第18番<ロマンツェ>から
主題として借用とあります
クライマックスのフーガは、ルターの<神はやぐら>が引用されている
とあります
これで、許してください(爆)
テレビ放送すると良いのですが1日目はテレビカメラがあったそうです
自分が行った2日目は、ありませんでした

>拍手のしすぎで手が腫れていませんか?(笑)
実際、手(腕)が痛いです
帰りの電車で、左腕が震えちゃって、おかしいなと思ってたんです
左隣が2人組の若い女性だったので、迷惑がかからないようにと
こわばったせいかな、と思ってたのですが(笑)
その2人組が「せまいねぇ」とか
「3階席だから狭いのかね、1階席はもっと広いのかな」とか言ってるもんだから
↑実際、前も横も狭かった
これで、納得です、手をたたいたせいです
確かに、えらい、手をたたきましたもの
演奏後、拍手が鳴り止まず、5、6回、入退場してましたから
その中で、独唱者の紹介、二期会の紹介、少年少女合唱団の紹介の時には
思いっきり手をたたいたし
あんまり、拍手が鳴り止まないので、面白いことに
デュトワがおどけながら、いいかげん帰りなさいとばかりに
両手で小さく手を振ったんです(それで、みんな、帰りました)
相当良かった演奏会なのかと思います

すみません、また、長くなりました


[79] ライブ派宣言♪ 投稿者:とも 投稿日:2001/09/28(Fri) 01:56:27

ついに、と言うか
やっと、と言うか
コンサートに行くことにしました
中学生のときに、学校で、行った覚えはあるのですが
自分の意思で、自分のお金で、自分で赴いて・・・
という意味では、コンサートに行ったことがないんですね
買うべきCDも、ちょっと、飽和状態だし
ここいらで、一大決心をしました(と、そんな大げさではないが(笑))

実際、こんな楽しいとは思いませんでした
何が楽しいって、曲目、演奏者の選択、コンサートホール、座席の選択
コンサート会場までの道のりだとか
いろいろ、見たり考えたりすることです
コンサートは、まだ先だっていうのに
自分にとっては、もう、コンサート(の一環)は始まってるんですよね
まだ、勝手がわかっていないので、なおさらです

さて、今現在、自分の手元に5枚のチケットがあります
シャルル・デュトワ/NHK交響楽団 カルミナ・ブラーナ
ガリー・ベルティーニ/東京都交響楽団 マーラー交響曲第3番
秋山和慶/東京交響楽団 ベートーベン交響曲第9番
ダニエル・バレンボイム/ベルリン・シュターツカペレ ベートーベン交響曲第9番
マリス・ヤンソンス/ピッツバーグ交響楽団 ベートーベン交響曲第7番 チャイコフスキー交響曲第5番

ちょっと、充実した日々になりそうです
特に、来年の来日コンサート2つが、とても楽しみ<バレンボイム、ヤンソンスともに来年の2月
来日ものを2つも行ってしまうなんて、贅沢な初心者です(苦笑)

また、後日、駄文レポートさせていただきます
長文にて、失礼






[79へのレス] Re: ライブ派宣言♪ 投稿者:770@管理人 投稿日:2001/09/29(Sat) 04:01:28

ともさん、こんにちは。
おお、コンサートラッシュですね。
でも今までコンサートへいらしたことが無かったんだなんて
ちょっと意外でした。
私が初めて生演奏を聴いた時の感想は、「音が小さい!」でした。
でも慣れるに連れてオーディオ装置では味わえない音の奥行きが感じられる
ようになりました。
また感想をお聞かせ下さいね。


[79へのレス] Re: ライブ派宣言♪ 投稿者:Aku 投稿日:2001/09/29(Sat) 06:59:32

ともさん、770さんご無沙汰しておりました。
みなさんお元気そうで安心しています。

ともさん、うらやましいコンサート三昧ですね。
私が住んでいる田舎ではコンサートを選んで聴く事は無理です。
同じ町では、ほとんどないので車で2時間くらいかけて聴きに行きます。
それも仕事の兼ね合いで限られます。

今年のオケは3月にパユのフルート・N響を聴きに行った位で
このとき家内と一緒に行き、マーラーの「巨人」がありました。
私は楽しめたのですが、クラシックが特にそれほど好きでない家内にとって
マーラーだったら二度と行きたくないとの感想、もう終わるのかと
思いながら聴いていてもだらだらと続き、終わりの判らない曲で
苦痛だったとの事
初めてだと、マーラーならそれも分かるような気もしますが・・・

8月は室内楽を聴き、この10月にポーランド国立放送交響楽団のチケットを
持っているくらいです。今年はこれで終わりで寂しいです。
ヤンソンス/ピッツバーグ交響楽団などは特に聴いてみたいですね。

ともさん、聴いたあとのそれぞれの感想をお願いしますね
それで私も行ったつもりになります。(^_^;)


[79へのレス] Re: ライブ派宣言♪ 投稿者:とも 投稿日:2001/09/30(Sun) 02:29:03

770さん、こんにちは
Akuさん、ご無沙汰しておりました

自分でも、なんで、コンサートに行かなかったのか不思議です(笑)
ずっと、「年末に第九を聴きに行きたい」、そう思っていたのですが
躊躇したりして、なかなか、行けませんでした(苦笑)
これじゃ、どうしようもないので、今年こそ!
ということで、いろいろ、調べたりしてました
よくよく調べてみたら、自分の住んでるところは
コンサート会場が近いという意味で、結構恵まれているんですね
NHKホール、東京芸術劇場、オーチャードホール、サントリーホール
どれも、40分もあれば行けちゃうようです
東京文化会館、オーチャードホールにしても、1時間はかからない
これは、十分に利用しないとだめだと思いました
それで、年末までには、相当あるので、また、初心者であることもあり
年末までに、いくつか行っておきたいな、ということで
あれよあれという間に、今のような状況になってます

あらら、よく考えたら
デュトワ/N響のカルミナ・ブラーナは、来週の土曜(10/6)でした
ちょっと、どきどき(笑)


[79へのレス] ライブはいいね 投稿者:Aku 投稿日:2001/09/30(Sun) 19:29:05

カルミナ・ブラーナは以前、小澤征爾の演奏で映画のバックに
使われていたのを聴いて気に入り、ヨッフムのCDを買いました。
(なんじゃこりゃ・・・笑)
フィッシャー・ディースカウが、盤を取るときに手を動かしたのでしょう。

最近、聞き手もマンネリ気味のデュトワさんですが、
元々凄い実力者ですから、どんな演奏を聴かせてくれるのか楽しみですね。

ともさんの住んで所にいたら、いくつかの定期会員になって
コンサート三昧したいです、ホント!うらめしいじゃあなくうらやましい。

まずはコンサートまで、ともさんの体調をベストに持っていってください。
これが、ライブまでに一番大切なこと。


[79へのレス] Re: ライブ派宣言♪ 投稿者:770@管理人 投稿日:2001/10/01(Mon) 02:17:20

Akuさん、お帰りなさい。(笑)
HPはほとんど更新していないので、皆様に忘れ去られてしまったのかと
ちょっと寂しい思いをしていた矢先にともさん、Akuさんの書き込みがあり
ホッとしております。
もっと私も話題を提供しなければいけませんね。
シンガポールでもクラシックのコンサートは行われているのですが、平日は
仕事のために、休日は子供の相手をしなければならず今までに一度しか行って
いません。

>まずはコンサートまで、ともさんの体調をベストに持っていってください。
>これが、ライブまでに一番大切なこと。
Akuさんがおっしゃっていること、私も同感です。
寝不足で行ってはいけませんよ。知っている曲なら良いのですが、初めて聴く
曲だと寝てしまう危険性が…。(笑)


[79へのレス] Re: ライブ派宣言♪ 投稿者:とも 投稿日:2001/10/01(Mon) 02:28:33

実は、カルミナ・ブラーナという曲名を知ったきっかけは、この「音の憩い」なんです
(当時)車のCMに使われている、合唱曲らしい、よく使われている有名なもの
こんな感じで、漠然とした尋ね方でしたが、思い当たる楽曲はありませんかって、尋ねたんです
そうしたら、確か770さんとshinoさんだったと思いますが
カルミナ・ブラーナだと教えていただいたんです
早速、CDを購入して聴いたら、ドンピシャ♪
その時に購入したのが、レヴァイン・シカゴ響のもの
その後、名盤だと噂されている、小澤征爾・ベルリンフィルを購入しました
また、LD盤の小澤征爾・ベルリンフィル(CD版とは別録音だと思われる)も購入しました
ヨッフム盤は、名盤という噂でしたが、自分は購入しませんでした(笑)
今回、デュトワ指揮のものを聴きに行くということで、さらに先日、デュトワ・モントリオール響盤を購入しました
ちょっと、これはがっかり
というか、レヴァイン・シカゴ響が一番気に入ってて、先入観がありすぎました
でも、それを除いたとしても、デュトワ盤は、ちょっと・・・
自分としては、レヴァイン・シカゴ響をおすすめ

>ともさんの住んで所にいたら、いくつかの定期会員になって
>コンサート三昧したいです、ホント!うらめしいじゃあなくうらやましい。
イヤミにならなければ良いがと思いながら、書かせていただきましたが(笑)
自分の住んでる所は、東京の端っこで、よく埼玉県と間違われる所なんです
東京の中心部の人から見れば、かなり辺境だと思います
それが、自分の住んでるところから1本で新宿・代々木・六本木を通る地下鉄ができたんです(厳密には、全面開通)
そのおかげで、この界隈にあるホールが、どえらい、近いというわけなんです
ホント、どこかの定期会員になろうかと思いました(笑)
九つある東京のプロオケを聴き歩いて、いずれは・・・
なんて、考えたりしてます

>まずはコンサートまで、ともさんの体調をベストに持っていってください。
>これが、ライブまでに一番大切なこと。
アドバイス、ありがとうございます
ベストコンディションでのぞまないと、だめですね
季節の変わり目は、体調を崩しやすいから
ホント、気をつけなくては


[79へのレス] Re: ライブ派宣言♪ 投稿者:Aku 投稿日:2001/10/01(Mon) 20:41:52

770さん<
ただいま〜(笑)、ここも時々は除いていたのですが
2台(内一台はAkuのもの)ほどパソコンを自作したりして
CDに小遣いがまわらなくなり、自分を刺激しないようにクラシックから
自然と離れるようにしていました。

最近この田舎にもフレッツADSLが入って、早速申し込み
今は快適な常時接続の恩恵にあずかったのですが、何年間の生活習慣は変らず
今もテレホタイムで使っています。。。(^^ゞ

ともさん<
東京周辺なら、どこだって恵まれていますよ
学生のときは東京でしたが、コンサートなんて高値の花
とても貧乏学生には無理、少しだけ余裕が出来たときは
近くには来ない。こんなものですよ人生は・・・。

最初はコンサートのプログラム曲を覚えようと、前日まで他の演奏家で
聴き込んで臨んだら、すっかりそのCDの演奏に刷り込まれてしまい
ここは、こうやらないといかんとか、変に気持ちが行って
演奏が楽しめなかった失敗があります。
コンサートには
その場の雰囲気をすべて受けれるように、自然体で行きましょう。


[78] カデンツァ… 投稿者:770@管理人 投稿日:2001/08/27(Mon) 00:42:10

出張で日本へ来ておりホテルでTVを付けると、クレーメルの姿が。
ベートーヴェンの「ヴァイオリン協奏曲」第一楽章の途中だった。
私はこの曲のカデンツァが好きなので、クレーメルがどのように
弾くのか楽しみにしていたら聴き慣れたものと違っていた。
どうやらクレーメルが作ったものらしいが、ベートーヴェン自身のもの
と違って曲の流れが断ち切られた印象がした。ちょっと残念。
そもそもカデンツァだから独奏者が即興で好きに演奏して良いのだけど、
やはりベートーヴェンのものが聴きたかったです。

カデンツァと言えば、ベートーヴェンが唯一他人が作った曲のために書いた
カデンツァがあり、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番なんだけど、
これは絶品です。モーツァルトのコンチェルトは今でも独奏者自身が作った
カデンツァがよく演奏されるけど、やはりこの曲にはベートーヴェンのものが
一番合っているように思われます。


[77] 無題 投稿者:とも 投稿日:2001/08/11(Sat) 02:15:40

ここ3ヶ月でDVDを買いまくってしまいました
ユニバーサルクラシックスから、続々と登場してるもので

ざっと、あげておくと
ヴェルディ「レクイエム」(カラヤン・ベルリンフィル)
ブラームス 交響曲第1番・第2番(同)
ベートーベン 交響曲第4番・第5番(同)
チャイコフスキー 「悲愴」、ピアノ協奏曲第1番(同)
マーラー 交響曲第1番・第4番(バーンスタイン・ウィーンフィル)
マーラー 交響曲第2番「復活」(バーンスタイン・ロンドンフィル)
マーラー 交響曲第3番・第10番から「アダージョ」 (バーンスタイン・ウィーンフィル)
マーラー 交響曲第9番 (バーンスタイン・ウィーンフィル)

うーむ・・・、ちと、買いすぎたような(苦笑)
何はともあれ
彼らが残してくれた「遺産」を楽しんでます


[77へのレス] Re: 無題 投稿者:770@管理人 投稿日:2001/08/13(Mon) 23:08:03

ともさん、お久しぶりです。
おお、すごい。DVDかぁ…。
DVDって映像が入っているんですよね?
しばらく日本を離れているうちに新しいメディアが
次々と出てくる。
LDなんかそのうち再生装置がなくなってしまうかも。(笑)
また感想を聞かせて下さいね。


[76] 久々に音楽聴けるかな? 投稿者:770 投稿日:2001/07/13(Fri) 22:54:08

明日から日本へ一時帰国。
埃をかぶった真空管アンプに火を入れたら球が割れたりして。(笑)
あっ、CDを姉に貸したままだった。(T_T)
しょうがない、LDプレーヤーで聴くしかないのか…。


[75] 「指輪」 投稿者:770 投稿日:2001/06/18(Mon) 14:52:34

来年1月ベルリン国立歌劇場が日本公演を行うことを新聞で知りました。
なんと演目はワーグナーの「指輪」ではありませんか。
S席4演目通しチケットが19万2000円、ヨーロッパへの旅費・宿泊費を
考えれば日本に居ながらにして見られるのだからお安いものです。
まぁ、私の女房のようにこの手の音楽に全く興味が無い人にとっては、
とってもビックリされますけどね。(というよりも変人扱い…笑)
しかし、残念ながら私はシンガポールにいるので見に行くことは出来ません。
来月日本へ休暇で帰ったときに「指輪」のLDでも見ようかな。
でも全部見ると確か13時間以上かかったから、またまた女房に怒られる…。
ああ、クラシック音楽を聴くことは罪多きことなんですね。(ため息…)


[73] 久々の日本でCD購入。 投稿者:770 投稿日:2001/06/11(Mon) 02:54:24

木、金、土と日本へ行き日曜日に帰星しました。
レコード店へ行く時間があったので、下記CDを購入しました。
1)ルチア・ポップが歌ったシューマンの「女の一生」他歌曲。
これはレコードで所有していたと思うけど、ポップの顔写真のジャケット
を見て即購入決定!(笑)

2)ポリーニのピアノでシューマンの曲を弾いたディスク。
「ダヴィッド同盟舞曲集」他、という聴いたことがない曲だけど
ポリーニの新譜というだけで購入決定!(ははは…)

3)アルゲリッチ/コンドラシンによるチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番。
これもLPで所有しているけど、CDで買い換えたかった一枚なので購入。
LPにはチャイコしか収録されていなかったけど、CDではラフマニノフの
ピアノ協奏曲第三番(指揮者は違う人)がカプリングされてます。

聴いた感想はまた別途ご報告します。


[72] レクイエム 投稿者:とも 投稿日:2001/06/05(Tue) 02:08:47

どうも、お久しぶりです

つい最近、自分で知っている限りで、音楽家が二人亡くなりました
指揮者のジュゼッペ・シノーポリ氏、作曲家の団伊玖磨氏
残念ながら、シノーポリのCDは持ってません
何回か、彼が指揮したCDを買おうかと思っていた時期はありましたが・・・
団伊玖磨さんの方は、まったくといっていいほど知らないのですが
強いていえば、高校の時の校歌が氏の作曲のものでした<ホント、こじつけ(苦笑)
ご冥福をお祈りしたいと思います

そういうわけもあったのか、ヴェルディのレクイエムを聴きまくってます
また、NHKでアバド指揮ベルリンフィルで同曲の演奏を放送していたのが、もうひとつの理由でもあります<こちらの方が主な理由かも
ひょっとすると、このままだとレクイエムつながりで
モーツァルト、ブラームス、フォーレと巡るかもしれません


[72へのレス] Re: レクイエム 投稿者:770 投稿日:2001/06/05(Tue) 21:22:00

ともさん、こんにちは。

私はレクイエムはモーツァルト→ヴェルディ→ブラームス→フォーレの順に
巡りました。
フォーレだけはレコードで所有しているので、聞く機会が少ないです。(笑)
またヴェルディとブラームスのCDは日本に置いたままなのでここでは聴けません。(今週日本へ行くので持って来ようかな…。でも実家に寄るひまがないかも。)
モーツァルトのレクイエムは全曲を通して聴くことは少ないですね。
ラクリモザが終わるとさっさとCDを止めてしまいます。
やはりモーツァルトが書いた部分とジェスマイヤーが書いた部分とではなんとなく
違っているように感じます。
ヴェルディの方はなんといっても迫力満点の「怒りの日」ですね。
後の部分はあまり記憶にない。(笑)
ブラームスの「ドイツレクイエム」はある時期毎日のように聴いてましたが
今ここで思い出してもメロディーが浮かんでこない。どうしてだろう?不思議です。


[72へのレス] Re: レクイエム 投稿者:とも 投稿日:2001/06/07(Thu) 01:29:42

自分の場合は、聴く回数で言えば、モツレクはダントツです(笑)
モツレクは、しっかり、全曲聴きます
確かに、弟子が書いた部分が「違うなぁ」って思えちゃいますが・・・
モーツァルトが完成させたとしたら、どんなものだったのか
悔しくてしょうがないのですが(笑)
ジェスマイヤーが、どれほど師匠に忠実だったか、わかりかねますけど
それはそれとして、「一応、形になるものとした」ということで、評価してあげたいと思います

ヴェルディのレクイエムは、たまに聴く程度で、しかも1枚目のCDが終わったら
それで、聴くのをやめちゃいます
(ちょうど、ラクリモザで終わるぐらい)
どうやら、「怒りの日」、「みいつの大王」あたりで圧倒され
1枚目で失速しちゃうようです(苦笑)
今回は、全曲を聴くように、がんばってます
この二つのレクイエムは「怒りの日」が劇的なんですね
同じ歌詞でありながら、こうも違うかなという思いと
どっちも、劇的で同じだという思いと・・・
うーむ
ブラームスとフォーレは、めったに聴かないんですよ
この際だから、ちょっと、巡ってみようかなと思います


[71] バイエルン国立歌劇場 投稿者:770 投稿日:2001/04/17(Tue) 20:46:50

バイエルン国立歌劇場が日本公演を行うらしいですね。
残念ながら見に行けそうもありません。出張を作ろうかな。(笑)
1987年2月に卒業旅行でヨーロッパを一人旅したときに
ミュンヘンには5日間滞在しました。
自分の記憶では、ヴェルディの「マクベス」とワーグナーの
「トリスタンとイゾルデ」を観たと思います。
開演時に場内のライトが消えていき、巨大なシャンデリアが
上に上がっていく光景は良く覚えているのですが、肝心の
オペラはあまり記憶に残っていません。(笑)
そういえば「ヨーロッパ一人旅」を書こう書こうと思って早4年、
遅々として筆が進みません。ははは。
今度日本へ帰ったときに旅行の資料を持ってきて書き始めることにしよう。
でも帰るのは7月だから完成は年末くらいかな?


[70] 久々にCD購入! 投稿者:770 投稿日:2001/03/22(Thu) 20:17:25

今日日帰り出張でクアラルンプール(KL)へ行った帰り、KLの空港で
CDショップを物色。
ご多分に漏れず(笑)店の奥の片隅の小さなスペースにクラシックコーナー
はありました。
マレーシアでめぼしいディスクなどないだろうな、と諦め半分に見ていたら
クライバー指揮、J・シュトラウスの喜歌劇「こうもり」抜粋盤を発見!
全曲盤はLPで所有していますが何分日本へ置いてきたままでこちらでは
聞くことが出来ません。
またこの曲はイタリアオペラと違いセリフ部分には音楽的な要素は全く無いので
抜粋盤の方が歌だけを楽しめて都合がいいかもしれません。
それに私が愛する(笑)亡きルチア・ポップのアデーレもCDなら気軽に聴く
ことができます。
お値段は38マレーシア・リンギット。(US$10)でした。


[69] 音楽的洗脳… 投稿者:770 投稿日:2001/03/20(Tue) 10:33:21

最近休日の昼間CDラジカセでクラシック音楽を聴くようになりました。
子供達が成長し昼寝をしなくなったので、音を出しても女房に怒られなく
なったからです。(笑)
幼い頃からクラシック音楽に親しめば、クラシック音楽好きになってくれる
のでは、との淡い期待を抱きCDをかけるのですが4歳の娘は
「うるさいよ、おとうさん…」(涙)
ちょっと悲しかったです。


[68] 同じく第4番 投稿者:とも 投稿日:2001/03/12(Mon) 01:23:21

どうも、毎度です(笑)

前回のチャイコの第4番に続いて
今度は、ブルックナーの第4番が気になる、今日この頃
(第1楽章が頭の中で一日中響いていたりします)
ブルックナーの交響曲って
伽藍や巨大な建造物、はたまた、宇宙に例えられることが多いのですが
当初は、そんな大げさな、と思っていたりしました
しかし、最近は、なるほどと思うようになってきました
ブルックナーの霧(といわれるトレモロ)の導入からは想像もつかない
壮大な音楽が展開されて・・・
・・・
ちと、はまってますね(自爆)
大抵は、N響アワーでやっていたブルックナー特集の受け売りですが・・・


[68へのレス] Re: 同じく第4番 投稿者:770 投稿日:2001/03/14(Wed) 10:40:56

ブルックナーの4番はレコードしか持っていないので
残念ながらシンガポールへは持ってきていません。
ともさんのお薦め盤は何ですか?
こちらでCDを買おうかな。


[68へのレス] Re: 同じく第4番 投稿者:とも 投稿日:2001/03/17(Sat) 00:34:09

実は、2枚しか持ってないのです
だから、お薦めとなると、ちょっと、当たらないかもしれません
自分が持っているのは
ベーム・ウィーンフィルの有名な盤73年<ナナヲさんの持っているLPと同じかと思う
ヴァント・ベルリンフィルの話題の盤
です
ちなみに、ベーム盤はノヴァーク版で、ヴァント盤はハース版です
自分は、ベーム盤の方が良いように思います
これは、版のせいかな?
版の違いは、素人だけに、相変わらずわかりませんが(苦笑)
しっくりくるのは、ベーム版の方です
ただ、ヴァント版も良いんですよ
先日、ヴァント・北ドイツ放送響の組み合わせで
シューベルトの「未完成」、ブルックナーの第9番
(実は、「未完成つながり」だったりする)
がNHKで放送されたのですが
すごく、良かったです
そのおかげで、ヴァント・ベルリンフィルのシューベルト「未完成」を購入しました
NHKの放送の印象からすると、北ドイツ放送響の方でも良いかもしれません
どっちにしようか悩んだ挙句、ベルリンフィルの方を選んでしまいました
ベルリンフィルの方を選んでしまうのは、自分がベルリンフィルが好きだからです

全然、参考にならないかと思いますが、ご報告まで(笑)


[68へのレス] Re: 同じく第4番 投稿者:770 投稿日:2001/03/20(Tue) 10:29:40

ベーム盤はジャケットが気に入って購入したのです。(笑)
LPでしか持っていない曲はこの際CDで買い換えようかな。


[68へのレス] Re: 同じく第4番 投稿者:とも 投稿日:2001/03/22(Thu) 02:18:07

そのジャケットって、ひょっとしたら
ベームが口元に人差し指を立てて、シィ〜ってやってるやつですか?
(音が大きすぎるのを制して、小さい音にさせるような様)
だとしたら、そのLPがCD化されたものかもしれません
ただ、CD化されたときにジャケットが変わっちゃう可能性がありますが・・・
また、自分が持ってるCDはリマスタリングされたゴールドCDなんです
そうすると、さらに、ジャケットが変わる可能性が(笑)
まぁ、いずれにしても
このジャケット写真は、自分の持ってる彼のジャケット写真の中では
一番良いような気がします

自分は、テープやLPで持ってたものは、片っ端からCDで買い換えちゃいました<同じ録音のものを
これらの再生機がなくなっちゃったのが大きな原因です
(そいうわけで、余計に聴いてみたくなるというのもあります)
こういうCDって、浸れますね
よく聴いた思い出とか、懐かしい思い出とかがあったりして(笑)


[68へのレス] Re: 同じく第4番 投稿者:770 投稿日:2001/03/22(Thu) 20:08:10

>ベームが口元に人差し指を立てて、シィ〜ってやってるやつですか?
そうです!
LPの時代はジャケットも購入意欲をかき立てるものでしたが
CDになってからはちょっと味気ないですね。
グラモフォンから出ていたカラヤンのブルックナーシリーズの
ジャケットは鳥の翼がデザインされており、随分心が引かれましたが
当時はブルックナーには関心がなかったので購入しませんでした。(笑)


[68へのレス] Re: 同じく第4番 投稿者:とも 投稿日:2001/03/23(Fri) 01:58:55

1人で盛り上がっちゃっていいものかと思ったりしてますが・・・
「そうそう!」って、思ったので、つい(笑)

>グラモフォンから出ていたカラヤンのブルックナーシリーズの
>ジャケットは鳥の翼がデザインされており、随分心が引かれましたが
>当時はブルックナーには関心がなかったので購入しませんでした。(笑)
これ、自分も全く同じです
翼のレリーフが、すごく良いですよね
このシリーズの評価は、すごく高かったのを覚えてますが
同じく、当時、興味なかったので購入には至りませんでした
今じゃ、ほしくても、なかなか見つけられません(笑)
やっと、1枚(第8番)見つけたのですが、ジャケットだけじゃなく演奏の方も良いように思います
カラヤンのブルックナーって、何故か人気が無いですけどね・・・


[67] チャイコフスキーの第4番 投稿者:とも 投稿日:2001/02/04(Sun) 01:22:50

どうも、お久しぶりです

自分は、普段、チャイコフスキーの交響曲は
「後期交響曲」と称して、4、5、6番が収録されている
ディスクを持っているのにもかかわらず
第5番、第6番しか聴かないのです(苦笑)
先日、ちょっと、聴いてみました
なんで、今まで聴かなかったのだろうって、後悔してます
(ちょっと、はまりつつあります)

やっぱり、食わず嫌いって、だめですね(笑)


[67へのレス] Re: チャイコフスキーの第4番 投稿者:770 投稿日:2001/02/05(Mon) 19:06:44

ともさん、こんにちは。
う〜ん、私は4、5、6の順に聴く頻度が高いかな?
でもどれも好きな曲です。
終楽章のど派手さでは4,5番とも甲乙付け難し。
6番の終楽章は涙無しでは聴けません…。(笑)
チャイコフスキーは金管楽器とティンパニの使い方がうまい作曲家だと
思います。
ドンチャカやっても下品な音楽にならないところがすごいと思います。


[67へのレス] Re: チャイコフスキーの第4番 投稿者:とも 投稿日:2001/02/14(Wed) 01:17:49

自分は頻度で言えば、770さんの反対です(笑)
6、5、4
「悲愴」は、クラシックを聴き始めたころ、よく聴きました
確か、FMでカラヤン・ウィーンフィルの演奏を聴いたのが初めてだったと思います
今では、この盤は愛聴盤です
終楽章は、悲しくて痛ましくて<あのドラのところ!
ホント、涙無しには聴けませんね

どれもびっくりさせるようなところがあるんですよね
第6番の第1楽章ピアニシシシシシシモ(?)からのいきなりの爆音
第4番の第3楽章で和ませて、楽しませておいて、第4楽章のいきなりの爆音
わかっちゃいるけど、いっつも驚いちゃったりします


[66] ヴァイオリン… 投稿者:770 投稿日:2001/02/02(Fri) 20:33:24

弾きもしないのにシンガポールまでわざわざ持って来たヴァイオリン。
4歳になる娘が見たいというので、2年ぶりにケースから取り出し
弦を張っていたら…。「バシッ」と大きな音がしました。
そうです、木製の弦を支えている駒(?)が割れてしまいました。
どんな音が出るのかわくわくして見ていた娘はとっても残念そうに
していました。
週末にYAMAHAのSHOPへ行って買って来ようかな。


[66へのレス] Re: ヴァイオリン… 投稿者:banbi 投稿日:2001/03/08(Thu) 23:30:39

超超超久々です。お邪魔します。(^^)
私、ヴァイオリンをとうとう始めたんですよ〜!
...とは言っても、買ったのはナンチャッテ・ヴァイオリン。
そうです。YAMAHAのサイレント。(骸骨みたいな・・・笑)
近くにYAMAHAの教室を発見して、そこでもサイレントを使用します。
社宅住まいなのでホンモノでは近所迷惑かな?と思い迷わず決めました。
先生は大差無いと言っていますが、どうなんでしょうねぇ・・・
ホンモノに触っていないのでよくわかりません。
弾けるようになったら、ホンモノが欲しくなりそうです。


[66へのレス] Re: ヴァイオリン… 投稿者:770 投稿日:2001/03/20(Tue) 18:56:44

banbiさん、お久しぶりです。
書き込み頂いておりながら気付いておりませんでした。ごめんなさい。
おお、サイレントですか。いいですね。
これなら近所に気兼ねすることなく練習できますよね。
う〜ん、私も買おうかな。(笑)
また練習の成果を教えて下さいね。


[65] はじめまして!! 投稿者:yasuko 投稿日:2001/01/18(Thu) 19:23:14

ナナヲさんのh、p、開いたらこんなとこにきました。よろしく!!


[65へのレス] Re: はじめまして!! 投稿者:770 投稿日:2001/01/19(Fri) 20:01:59

ヤスコッチさん、いらっしゃいませ。
ここはクラシック音楽の話題であれば、どんなことでもご自由に
書き込んでいただけます。
これからもどうぞお気軽にお越し下さい。


[64] あけましておめでとうございます 投稿者:Aku 投稿日:2001/01/01(Mon) 06:26:04

管理人770さん、そして憩いの皆さまあけましておめでとうございます。

さて、みなさん新世紀の第1曲目はなんでしょうか?
私は、メンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」で
ペーター・マーク、マドリッドOのCDとなりました。
ロマンティックで軽快、そして楽しい演奏です。
今年も、みんなにとってこの曲のように「生きがい」の感じる
2001年でありますように・・・


[64へのレス] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:770 投稿日:2001/01/02(Tue) 10:18:55

Akuさん、明けましておめでとうございます。
今日から仕事の770です。(笑)
なんとまだ今世紀になってCDを聴いていません。(涙)
子持ちは辛い…。


[64へのレス] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:とも 投稿日:2001/01/03(Wed) 23:50:12

あけまして、おめでとうございます

新世紀の第1曲は
NHKで放送されたウィーンフィルのニューイヤーコンサート
その中の「美しく青きドナウ」です
実を言うと、うっかり見逃してしまって、急いでチャンネルを回したら
この曲に間に合ったという具合です(笑)

偶然聴いてしまったのですが
なんだか、いい気分だったりします(笑)


[64へのレス] 残念ニューイヤーコンサート 投稿者:Aku 投稿日:2001/01/04(Thu) 07:16:55

ニューイヤーコンサートはアーノンクールが
目をむいて指揮していましたね。

私はラストのラデツキー行進曲を聴けただけでしたが
アーノンクールの指揮通りに、たった1人の部屋で
手を叩いて楽しみました。(笑)

いつもは、録画していたのですが
今年は忘れていました。
一曲だけですが、近年になく良い演奏会の
のようでした。残念!再放送に期待


[63] 明けましておめでとうございます。 投稿者:770 投稿日:2001/01/01(Mon) 01:44:59

皆様、明けましておめでとうございます。
いよいよ21世紀の幕開けですね。(このフレーズ本当はあまり好きではない…(^^ゞ
一番最初に聴く音楽は、やはりR・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」
でないとまずいのかな?(笑)
今年はHPの運営により時間を割きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
皆様にとって今年一年が良き年となりますことをお祈り申し上げます。


[63へのレス] Re: 明けましておめでとうございます。 投稿者:とも 投稿日:2001/01/03(Wed) 23:43:52

あけましておめでとうございます

また、お騒がせすることになると思いますが
どうか、よろしくお願いします


[62] 良いお年を! 投稿者:とも 投稿日:2000/12/29(Fri) 02:21:58

ご挨拶するには、幾分、早いのですが(笑)

今年は、いろいろと、お世話になりました
来年もまた、お騒がせすることになると思いますが
これに懲りずに(笑)
変わらぬお付き合いをよろしくお願いします

770さん、みなさん
どうか、良いお年を!


[62へのレス] Re: 良いお年を! 投稿者:shino 投稿日:2000/12/29(Fri) 21:07:23

なかなか書き込めない日が続いていましたが,
皆さん,風邪などひいていませんか?
来年もまたおじゃましますね。
どうぞ宜しく。
では,良いお年をお迎え下さい。


[62へのレス] Re: 良いお年を! 投稿者:770 投稿日:2000/12/30(Sat) 02:46:58

2000年はなかなかネットに時間を割くことができず
ほとんど話題を提供することができませんでした。
2001年はちょっと頑張りたいと思ってます。
みなさまにとって新年が良き年となりますように。
ではでは。


[61] モーツァルト!! 投稿者:shino 投稿日:2000/11/27(Mon) 21:18:12

大変ご無沙汰です。
先日,久しぶりにオケの練習に復帰して,
モーツァルトの39番を弾いてきました。
やっぱり,モーツァルトはイイですねぇ。
シンフォニーもいいですが,ピアノコンチェルトも,
ピアノソナタも,カルテットも,オペラも・・・
好きな曲がたくさんあります。
ちなみに・・・私は,やっぱりシンフォニーはジュピターが好きかな。
コンチェルトは前にも言ったかな,23番が好きです。
皆さんのお薦め,お気に入りは何ですか?


[61へのレス] Re: モーツァルト!! 投稿者:770@風邪引きへろへろ、でも今夜は接待、明日から出張管理人 投稿日:2000/11/28(Tue) 02:36:13

ああshinoさん、疲れた体にこの書き込みはとっても元気が出ました。
さて、私のモーツァルトのお薦めは…
ピアノ協奏曲:第20番ニ短調
交響曲:第40番ト短調(25番も捨てがたい)
ピアノソナタ:イ短調K.310
レクイエムK.626
オペラ:フィガロの結婚、魔笛、ドンジョバンニ、コジファントゥッテ
ディヴェルティメント:たくさん(笑)
オーボエ四重奏曲ヘ長調 K.370

前にも書いたかもしれませんが、私はモーツァルトの短調が好きです。
上記の中で1枚に絞るのなら、ピアノ協奏曲第20番です。
私は何故か悲しい出来事があったときにこの曲を聴きます。
このもの悲しげな調べを聴いて思いっきりブルーになるのです。
まぁ、いわゆる逆療法とでも言いましょうか…(笑)
で、その後に21番を聴くと得も言われぬ幸福感に浸れるのです。
その昔、たしかスタンダールが言ったのでしたっけ、「モーツァルトは
悪魔の申し子である。そうでなければ、あのように人の心を虜にする音楽は
書けない。」と。
私にとって最高の音楽はベートーヴェンですが、バッハとモーツァルトは別腹です。(笑)
長くなってごめんなさい。