[60] 音楽がやりたい。。。 投稿者:cat 投稿日:2000/11/03(Fri) 18:53:32

はじめまして 私は今ヴァイオリンを習いたいんですけど
私が今住んでいる所はとても田舎で教室もないし教えてくれそうな
ところが全くないんです。。。<(_ _)>
ちなみに住んでいるのは「島根」って言う場所なんですけど
どっかないかいま本気で探し中です(-_-;)
教室などが無い場合はみなさんどうなさってるんですか??
ぜひ教えて下さい


[60へのレス] Re: 音楽がやりたい。。。 投稿者:770 投稿日:2000/11/06(Mon) 10:51:06

catさん、初めまして。
レスが遅くなり申し訳ございません。
ここの管理人、週末になるとネットしなくなるというちょっと変わった
ネット生活をしておりまして…。(笑)

さてさて、教えてくれるところがないのは残念ですね。<ヴァイオリン
う〜ん、口コミで探すしかないのかなぁ…。
私の経験からすると、ヴァイオリンは絶対に誰かから習わないと
うまくならないと思います。ピアノは取りあえず猫が踏んでも音が出ますが
ヴァイオリンは音を出すのも至難の業。
私のヴァイオリンもタンスの中で泣いています。(笑)
shinoさん、楽団員のなかで島根出身のお友達はいらっしゃいませんか?


[60へのレス] Re: 音楽がやりたい。。。 投稿者:shino 投稿日:2000/11/06(Mon) 18:53:37

おひさしぶりです。
ナナヲさんからのご指名で来ました。

ヴァイオリンは、ですね・・・
結局の所、この先どうしたいのかによるのですが、
しっかり弾けるようになって、オケ(アマチュアでも)に入りたい!
というのであれば、ちゃんと先生につくなり、
毎日毎日練習するなりしないと難しいですよね。
オケに入れば、いきなりシンフォニーの楽譜を渡されたりするので。
でも、個人で(家で)弾いて楽しむ程度だったら、
高校、大学で楽器やってました、っていう人にあたって、
月1か月2のペースで教えてもらうなんてコトも考えられるかな・・・。
私が住んでいるところは、
結構小学校の段階から管弦楽部があったりして、
弦楽器人口が高いのでできる技なのかな・・・??
まさに口コミの世界ですね。
お近くでアマチュアオケや、アンサンブルの団体があれば、
練習会場を訪れて直接交渉とか・・・。
もし、私でよろしければ、いくらでもご一緒したいのですが、
何せ住まいが東北なもので・・・。
お答えになっていなくてごめんなさい!


[60へのレス] Re: 音楽がやりたい。。。 投稿者:banbi 投稿日:2000/11/06(Mon) 23:44:08

catさん、はじめまして♪
他の皆様、お久しぶりでございます。(^^ゞ
北海道から埼玉に移り住んで1ヶ月がたちました。
新しい環境にもだいぶ慣れてきたところで、本来の目的を果たすべく
本格稼動開始!って感じで、色々なチケットを物色しています。
(いろんなモノを観たり聴いたりするために首都圏に来たんですから。^^)
年末年始、、、世紀末世紀始?(笑)...既に数枚用意しました。
お約束の「第9」やら、ニューイヤーコンサートやら・・・ 
がッしかし! なんとッ! 1枚紛失していることが発覚(T_T)ガーーーーン・・・

ところで、catさん、ヴァイオリンですか?
私も一時期すごーーくやりたくて教室を探したことがありましたよ。
でも、やっぱり田舎には気軽に行けるようなところは無くって・・・。
引越してからは探してないのですが
その代わりに(?)お試しでフルート教室へ行ってみることにしました。
...ナンの役にも立たないレスでした。(__)


[60へのレス] Re: 音楽がやりたい。。。 投稿者: 投稿日:2000/11/13(Mon) 13:12:51

catさん、なんか僕に似てますね、、、、、(笑)
僕の場合はギターでしたけど、とりあえずギターを購入してですねー、
まずチューニングがあわせられない、コードが抑えられない、
などなど、本当に大変でした(笑)
とにかく音楽がやりたくて、がむしゃらに頑張って来たからこそ
今の僕があるんでしょうけど、
その課程でもちろんヴァイオリンもやりました。
でも、770さんも言う通りヴァイオリンは
人に習わなければ、絶対に上手くならないと思います(苦笑)
経験上ですが、ヴァイオリンは独学では無理といっていいでしょう。
足を挫く様な真似してごめんなさい。
ヴァイオリンをやりたいのであれば、
お金に余裕があれば、教室に行くことをお勧めします。
電話やネットが今はあるし、
やりたいという意志を
持ち続ければ案外なんとかなるものです。
友達、親、知り合いにとにかく聴きまくって
情報収集するのが一番かな?

音楽のことでわかんないことがあれば
なんでも聞いて下さいね。
96i019@suzuka-iu.ac.jp


[59] 今秋のテーマは・・・ 投稿者:とも 投稿日:2000/10/10(Tue) 00:57:02

続けての書き込み、失礼します

自分なりに、秋に聴くテーマを決めたりしてますが(苦笑)
今秋は、モーツァルトになりそうです

モーツァルトのレクイエムが聴きたくなってしまって・・・
勇んで、CDショップに行きました
お目当ての盤のレクイエムが売ってなくて・・・
(そのせいもあるかもわかりませんが)
前々から聴いてみたいと思っていた、「大ミサ曲ハ短調」を購入しました
なんだか知らないけど、妙に、目につくんです(笑)

というわけで、この秋は
「モーツアルトを聴きこむ」ということになりそうです


[59へのレス] Re: 今秋のテーマは・・・ 投稿者:770 投稿日:2000/10/12(Thu) 21:03:24

レス遅くなりました。(うう、忙しい…)
レクイエム、いいですね。
映画「アマデウス」ではレクイエムが効果的に使われていたと思います。
さて、私の愛聴盤はカール・ベーム指揮ウィーンフィルです。
遅めのテンポが気に入っています。
マイベストは友人の家で見たレナード・バーンスタインのLD。
奥様の追悼演奏だったと記憶していますが、見終わったときにはひどく感動した
ことを覚えています。
「大ミサ曲ハ短調」は残念ながら聴いたことがないです。

ああ、ラクリモザが聴きたくなってしまった。


[59へのレス] Re: 今秋のテーマは・・・ 投稿者:shino 投稿日:2000/10/13(Fri) 22:42:02

どうも、どうも、お久しぶりです。
モーツァルトは、今年は専らシンフォニー39番です。
2月の演奏会でやるんですよ。
後期3大シンフォニーは、この39番で全曲演奏達成です!


[59へのレス] Re: 今秋のテーマは・・・ 投稿者:とも 投稿日:2000/10/14(Sat) 01:28:48

レクイエムは、カラヤン・ウィーンフィル盤を聴いていました
演奏は、オケの演奏は、めちゃくちゃ良いのですが合唱のほうがちょっと・・・
そういうわけなので、合唱がすばらしいという評判のスウェーデン放送合唱団、ストックホルム室内合唱団
この合唱団が合唱している、ムーティ・ベルリンフィル盤を購入しました
評判どおり、合唱がすばらしいです<ちょっとおすすめ
CDショップで、「おすすめ」とされていたベーム・ウィーンフィル盤が、どうしても気になり
その次の日に(爆)、購入しました
この盤も良いですね、ゆったりとしたテンポで、じっくりと聴かせてくれます
(何か、ぐっと、来るものがある)
これらを、毎日、とっかえひっかえ聴いてます、浸ってます(笑)
「ラクリモザ」、いいですね
聴けば聴くほど、気に入ってしまって

もうちょっと行くと、バイヤー版だの、レヴィン版だのって言いそうで、自分で自分が怖いです(笑)
今のところ、ジュスマイヤ版しか聴いてないし、十分満足してます<それに、どこがどう違うのかわからない(苦笑)
(まぁ、本質的には、版はさほど問題にならないのかもしれません)
ちなみに、バーンスタイン盤は、確か、バイヤー版だったと思います
ひょっとすると、買ってしまうのかなぁ(爆)

「レクイエム」を聴きこんでるせいで、交響曲にも手を伸ばしたりしてます
29番とか「ジュピター」とか・・・


すみません、長文になっちゃいました


[58] 音楽のない生活 投稿者:とも 投稿日:2000/09/22(Fri) 22:59:25

出張先から接続しています(笑)
ちなみに、つくば(茨城県)に滞在しています

ポータブルCDプレイヤーを持ってこなかったので
音楽のない生活をしていますが、いざ、こうなると、さみしいものですね(笑)
ちょっと、後悔してたりします
土、日は東京に戻って、また来週、こちらにくるのですが
その時には、後悔しないように
ちゃんと、CDを持参しようかと思ってます(笑)


[58へのレス] Re: 音楽のない生活 投稿者:770 投稿日:2000/09/23(Sat) 15:50:22

音のない生活なんて考えられないですね。
シンガポールへ来て、まず購入したのが湯沸かしポットと
CDラジカセ。
コーヒーを飲みながら音楽を聴けば、一日の疲れなど
吹っ飛んでしまいます。


[58へのレス] Re: 音楽のない生活 投稿者:とも 投稿日:2000/10/05(Thu) 00:05:05

東京に帰ってきてから、だいぶ経ってしまいましたが
その後の顛末を(笑)

普段は、ポータブルCDプレーヤを持ち歩かないで
会社に置きっぱなしなんです<これじゃ、ポータブルって言えませんけど(爆)
それが、通勤時に持ち歩くようになり
常に何かを聴いてる状態になっちゃいました
つまり、この間の正反対
↑よほど、飢えていたに違いない(爆)

しかし、周りの音がうるさくて<電車の音とか
ちょっと、残念だったりします


[58へのレス] Re: 音楽のない生活 投稿者:770 投稿日:2000/10/05(Thu) 22:36:18

電車の中でロックやポップスをウォークマンで聴いている人は
いますが、クラシックを聴いている人はあまりいないのでは?
周囲の人がどのような反応をするのかちょっと楽しみです。(笑)
レポートお待ちしております。(悪趣味かな?)


[58へのレス] Re: 音楽のない生活 投稿者:とも 投稿日:2000/10/05(Thu) 23:45:49

そうそう、実は、音漏れを気にしてて
音が小さめだったりするんです
だから、微弱な音が、ほとんど聴こえない(笑)
クラシックの場合は、音を大きくしても
大して、漏れない事がわかったので、大きくして聴いてます
(そもそも、シャリシャリ音に、変化する音がないに等しいものね)
それでも、漏れていない様で
(今のところ)反応は無しです

自分の話ではないのですが
以前に、遭遇した話を
オペラらしきものを聴いてる女性が電車に乗っていて<めちゃくちゃ音が漏れてる
その様(音)を見て、周りの人は
「なんだ、この人」って、顔するんですよね(苦笑)
その女性は、ごくごく普通に、電車に乗ってただけなんだけども・・・



[58へのレス] Re: 音楽のない生活 投稿者:770 投稿日:2000/10/07(Sat) 00:27:33

早速のレス、ありがとうございます。
シャリシャリ音は私にはとても耳障りですが、クラシックの音は
クラシックを聴かない方々にはどう感じられるのでしょうか?
オペラはちょっときついかもしれませんね。<非クラシック愛好家


[58へのレス] Re: 音楽のない生活 投稿者:a-tkn 投稿日:2000/10/07(Sat) 05:02:04

どうもこんばんは。a-tknです。
すごく久し振り(1年以上?)なので多分覚えてないでしょうー。

また時々書き込みさせてもらってもよいでしょうか?>ALL

さて、僕は電車の中では、聴く時は専らピアノ曲を聴いています。
オーケストラ曲は、抑揚が激しいものが多いですから、
弱い音も聞き逃さないように音を設定すると、途中で大音量になって
ビックリしてしまうのでほとんど聴きません。

ピアノ曲はソナタでない、1曲が短めものを中心に聴いてます。
そして聴いてるうちに必ず眠りの世界へ誘われます。
バッハのゴルドベルク変奏曲なんかうってつけです。
(あぁ大矛盾)


[58へのレス] Re: 音楽のない生活 投稿者:とも 投稿日:2000/10/08(Sun) 02:28:07

(すみません、ここで挨拶します)
a-tknさん、おひさしぶりです
どうしちゃったのかなぁって、心配はしてましたよ(笑)
また、今後とも、よろしくお願いします

ここ数日の間で、実感したことなのですが
クラシックって、空気というか雰囲気、場を楽しむものでもあるんですよね
電車の中なんかだと、いまいちですね(笑)
音が聴こえないのは、言わずもがなだし
聴こえたとしても、気分が乗らないし

あくまで、交響曲での話です
ピアノだと、ちょっと、違うのかもしれませんが・・・(笑)



[57] 報告! 投稿者:banbi 投稿日:2000/09/18(Mon) 01:24:22

「年に一度の日本フィル」と言われる北海道定期札幌演奏会に行って来ましたよ。
札幌だけは毎年2回公演だそうで、もちろん1泊して両日とも聴いてきました。
1人で。そうよ、1人っきりでヨ。(笑)

さっそく...指揮:小林研一郎 
≪第1日≫
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調  ピアノ:谷本聡子(札幌の方) 
チャイコフスキー:交響曲第5番
≪第2日≫
ビゼー:歌劇「カルメン」組曲 闘牛士の行進・アラゴネーズ・間奏曲・ジプシーの踊り
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調
   ヴァイオリン:川畠成道(8歳で視力障害者となり10歳から始めて現在28歳)
ブラームス:交響曲第2番

指揮者が、チョットお茶目でした。(笑)

実は、私事ですが、今週引越をしまして埼玉に住みます。
・・・ってことは、「年に一度の〜」なんて言ってる場合じゃなくて...ウッシッシ(^^)
いろんな芸術に触れる機会を持とうと、今からワクワクです。


[57へのレス] Re: 報告! 投稿者:770 投稿日:2000/09/18(Mon) 19:30:32

充実した週末でしたね。
一人でコンサートへ行くのって、ちょっと寂しいですよね。
私もいままで10数回コンサートへ行ったけど、誰かと
一緒に行ったのはたったの2回だけ。それも男性と…。(笑)
あっ、そういえば新婚旅行の時女房とウィーンフォルクスオーパーで
「こうもり」を見たんだった。二人とも長旅の疲れで半分くらい寝てたけど。(爆)
今度埼玉へ引っ越しされるとのこと、首都圏はコンサートもいっぱいあるので
楽しみですね。
私も久々にコンサートへ行こうかと思ってます。
「トヨタ・クラシックス2000」と銘打って名古屋フィルがシンガポールへ
やって来ます。
ウィーンフォルクスオーパーで活躍しているソプラノ歌手をゲストに迎えて
主にオペラアリアを中心にしたプログラムです。
一緒に行ってくれる人を募集しなくっちゃ。ははは。


[57へのレス] Re: 報告! 投稿者:shino 投稿日:2000/09/20(Wed) 21:00:30

楽しそうなプログラムですね!!
特に、2日目のプログラムのうち2曲(チャイコとブラームス)が、
一昨年の私たちの定期演奏会と同じなので、
ちょっぴり懐かしくもあります。
埼玉に引っ越されるとのこと、
存分にコンサートライフを満喫して下さいね。


[56] 久しぶり♪ 投稿者:banbi 投稿日:2000/09/08(Fri) 00:06:29

ココにカキコするの久しぶり♪
ア〜ンドゥ、演奏会も久しぶり♪ 昨日“N響”行ってきました。
今回は私の職場のすぐ隣にある、地元の市民会館での公演でした。
私の生誕30周年記念で...いや、^^;>ボケツ?(笑)
市民会館オープン30周年記念で呼ばれたようですが、ステージが手狭な感じでした。
N響アワーで見たことのある人がいたり、かなリ個性的な人がいたり、
耳はもちろん、目にもおもしろかった。
それにしても、聴衆の平均年齢の高いことと言ったら・・・。
後ろ頭が黒々してイナイ!(笑) チョットさびしいな。

指揮:ステファン・ザンデルリンク
メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリン:藤川真弓
ベートーベン/交響曲第7番
*アンコール:モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲

涼しくなってきて、さァ秋です。秋と言えば......「芸術」でしょう。
これこれ、大威張りで「食欲!」と言ったのは誰?(笑)>私も^^;
来週末は日フィル♪楽しみ〜!


[56へのレス] Re: 久しぶり♪ 投稿者:shino 投稿日:2000/09/09(Sat) 20:02:14

おひさしぶりです。
ベートーヴェンの7番!!
好きなんですよねぇ。
もしかしたらベートーヴェンのシンフォニーの中で1番好き、
と言ってもイイかも。
(あとで、イヤ9番かも、でも6番も、とか言うのだけど・・・)
ベートーヴェンと言えば、
最近、仕事の関係上「トルコ行進曲」を聴いています。
短い曲ながら、通して聴くとおもしろい!!


[56へのレス] Re: 久しぶり♪ 投稿者:とも 投稿日:2000/09/11(Mon) 00:42:17

どうも、お久しぶりです

ベートーヴェンの7番と言えば
つい先日、上司に薦めたばっかりです(笑)
今度出るライナー・シカゴ響の7番を買う予定なんだけど
どんな曲か知らないと言うもんだから・・・
「幸せな気分になれますよ」と変な宣伝文句をつけつつ、薦めました(笑)
かなり、気に入ったようです
入り込みやすい曲なんでしょうね

ちなみに
マイベストは、「田園」(笑)


[56へのレス] Re: 久しぶり♪ 投稿者:770 投稿日:2000/09/13(Wed) 20:32:25

banbiさん、いらっしゃいませ。
ブラームスのヴァイオリン協奏曲+ベートーヴェンの第7だなんて
またまた欲張りメニューでしたね。
さて、ヴァイオリン協奏曲ですが、ブラームスも好きですが私のお気に入りは
やはりベートーヴェンです。(チャイコも捨てがたい…)
カデンツァではいつも涙…。(笑)
話は変わって、聞いた話ではベートーヴェンの第7交響曲はどんな指揮者が
振ってもハズレが無く、その為指揮者がレコードデビューする時はこの曲から
録音する、とのことです。あながちはずれていないような気がします。
第7のマイベストは、もちろんカルロス・クライバー。第4楽章では彼の左手は
グルグル回りっぱなしです。(笑)あれほど左手の表情豊かな人はいないでしょう。
さて、ベートーヴェンの交響曲、マイベストは?と聞かれると困る。
だって、全部すきなんだもの。
古典的な様式の中にもベートーヴェンらしさが感じられる1,2番。
下手なコメント不要な3,5,6,7,9番。
8番はどことなく先祖帰りをしたような作りですが、無駄な音符がなく
安心して聴ける曲です。
残った4番ですが、一般的に9つの交響曲のなかでは一番評価が低いのでは
ないかと思います。
これは指揮者の力量によるところが大きいと思います。7番が誰が振っても
それなりに満足行く演奏になるのとは反対に…。
カルロス・クライバーのライブ盤を聴いて、私はこの曲が駄作ではないことを
感じました。
誰が演奏しても満足する曲が名曲とすれば、4番は名曲では無いかもしれませんが
決して駄作ではありません。
カルロス・クライバーは演奏会でベートーヴェンの第4&7番のプログラムを
演奏します。(最近はほとんど活動していないようですが…)
誰が振っても間違いがない7番と、指揮者によって曲の評価が分かれる4番を
あえて組み合わせるのは自分の演奏に相当な自信があるのかもしれませんね。
なんか話が大部違う方向へ行ってしまいましたね。
ごめんなさい。<ALL


[55] 今度は・・・ 投稿者:とも 投稿日:2000/08/19(Sat) 02:11:19

今は、ブルックナーがマイブーム(笑)
下のマーラーほど、ディスクを持っているわけじゃないのですが・・・
(4番、7番、8番、9番だけ)
この中でよく聴いているのが、第7番、第8番ですね
どちらも、晩年のカラヤンとウィーンフィルのコンビ
特に、第7番の方は、カラヤン最後の録音と言われているものです
カラヤンのブルックナーって、毛嫌いする人が多いけれど
自分は、どちらもいいと思うのだけど・・・
(この2枚を評価する人も中にはいます)
まぁ、ほかの指揮者と聴き比べてないので、なんとも言えませんが・・・
確か、ナナヲさんはこの第7番を所有していて、このディスクで泣いたって、書き込みを見たような気がします
違ったかな?


[55へのレス] Re: 今度は・・・ 投稿者:shino 投稿日:2000/08/19(Sat) 11:18:12

私の所有する8番のCDは、
ウィーンフィル・フルトベングラーでした。
8番、いいですよね。
私の、「初ブルックナー」です。


[55へのレス] Re: 今度は・・・ 投稿者:770@管理人 投稿日:2000/08/21(Mon) 01:57:51

ええ、泣きました。(笑)<7番の第二楽章。
ブルックナーはこのカラヤンの7番以外にはベームの
4番を所有(LP)しています。
私にとってはマーラーよりも親しみやすいですがベートーヴェンや
ブラームスなどの交響曲と比較するとやはりちょっと長ったらしく
感じられ、だれてしまいます。
どうやら私はせっかちなのかもしれません。
そのわりにはワーグナーの「指輪」を飯も喰わずに見続けたりしますけど。(笑)
次は8番でも聴いてみようかな。<ブルックナー


[55へのレス] Re: 今度は・・・ 投稿者:とも 投稿日:2000/08/22(Tue) 01:56:03

その昔、マーラーブーム、ブルックナーブームが、ほぼ同時期にありましたね
なるほど、マーラーばかり聴いてると、ブルックナーが聴きたくなります
自然の摂理なんでしょうか(笑)
自分の場合は、敬虔さ、穏やかさを求めて聴いたりしてます

やはり、この第7番は、泣けますね(笑)
弦がいい味出してます
なんか、澄み切ったものを連想させます

第8番も、いいですね、自分は第3楽章が結構気に入ってます
実を言うと、これも長い交響曲なんですよね(笑)<大体2枚組
ナナヲさん、飽きちゃわないでしょうか?(笑)
自分は、不思議と飽きないですけど・・・
ひょっとすると、自分は、長大な方が向いてるのかな



[55へのレス] Re: 今度は・・・ 投稿者:shino 投稿日:2000/08/22(Tue) 18:56:11

そうなんです。
8番は、3楽章がいいんですよね。
2楽章のかっこよさも捨てがたいですが。


[53] マーラー 投稿者:shino 投稿日:2000/07/26(Wed) 21:21:58

[51]で、ともさんが「復活」の話をしていますが・・・
冬の演奏会でマーラーの1番を演奏することになりました。
マーラーは、実はあまり聴いていないので、
お薦めがあったらちょっと他の曲も聴いてみようかな・・・と思っています。
ジャンルは問いませんので、何かお薦めのある方、お願いしまーす。
ちなみに・・・私のお気に入りは、月並みではありますが、
やっぱり5番かな。
弦楽器奏者としてはやっぱりあの4楽章に憧れてしまいます。


[53へのレス] Re: マーラー 投稿者:とも 投稿日:2000/08/02(Wed) 02:31:31

交響曲第1番、第2番、第3番、第4番、第5番、第6番、第8番、第9番、大地の歌
を所有している身として(笑)
(自分なりの)お薦めをば
第1番、第5番を除いて
交響曲第3番
交響曲第2番
交響曲第9番
あたりでしょうか、いずれも、終楽章がおすすめ
どれも、長大なので
むしろ、ある特定の楽章だけを聴くのがいいかもしれません
邪道といえば、邪道な聴き方ですが・・・(苦笑)
自分は、それで、慣れて、全楽章聴くようにしていきました(笑)


[53へのレス] Re: マーラー 投稿者:770@管理人 投稿日:2000/08/02(Wed) 15:41:58

ああ、よかった。
ともさんがレスしてくれた。
どうもありがとう。


[53へのレス] Re: マーラー 投稿者:とも 投稿日:2000/08/03(Thu) 00:53:18

レスできるのは、多分、自分だろうと思って(笑)
以前は、見向きもしなかった作曲家だったのですが
どうやら、はまってしまったようです
所有している楽曲を見ていただければ、言わずもがなですね(爆)


[53へのレス] Re: マーラー 投稿者:shino 投稿日:2000/08/03(Thu) 20:24:26

ありがとうございました。
そうか、全部聴こうとしない方が、とっつきやすいかもしれないですね。
ナナヲさんもお詳しいかと思ったのですが・・・。
ナナヲさんもこれを機に(?)いずれかの曲を聴いてみては・・・なんて。


[53へのレス] Re: マーラー 投稿者:770@管理人 投稿日:2000/08/04(Fri) 10:30:00

>ナナヲさんもお詳しいかと思ったのですが・・・。
残念ながら交響曲はモーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、
ブラームス、チャイコフスキーぐらいしか聴かないのです。
全曲で45分程度の長さでないと、どうも飽きちゃって。
ともさん推薦の2,3,9番の中で一番短いのはどれなのかな?
まずはそれから聴いてみましょう。(うう、邪道だ…)


[53へのレス] Re: マーラー 投稿者:とも 投稿日:2000/08/05(Sat) 00:01:31

水を差してしまいますが・・・
2、3、9番の長さは、どれも、ベートーベンの第9以上(もしくは、同じ)です(爆)
どれも、見事にCD2枚組みですし・・・
(2番は、まれに、1枚に収められているのもありますが)
まあ、いずれにしても
ひとつの楽章だけでも、20分以上あります<”曲”ではなく”楽章”です(爆)
さて
長さで言えば、第1番、第5番といったところでしょうかね
でも、何故か、自分は、第5番は飽きちゃうんです(苦笑)
だから、とっつきやすいという意味では、第1番ですかね
声楽も合唱も入ってないので、交響曲らしく(笑)楽しめます
・・・
こういうこと書いてて、マーラーの信奉者に、怒られはしないでしょうか
ちょっと、身の危険を感じます(爆)


[53へのレス] なぜ、でない? 投稿者:Aku 投稿日:2000/08/06(Sun) 06:41:20

みなさん、お久しぶりです。

マーラーは、これまであまり聴いていなかったのですが
なぜ、4番が出て来ないのでしょう?

子供の頃の情景を音楽にしたのでしょうが
私には、マーラーが表現する子供は何か異質に感じます。
底抜けの無邪気さというよりも、この世に存在しない
妖精のような子供のように受けます、1楽章の鈴が効果的ですね。
4楽章は声楽が入ってきますが、これもいいです。

定番の演奏もいいですが、NAXOSから出ている
アントニ・ヴィトの指揮のCD8.550527もいい演奏ですので
是非、聴いてみてください。


[53へのレス] Re: マーラー 投稿者:とも 投稿日:2000/08/06(Sun) 23:59:53

第4番を出さなかったのは、深い意味はありません(笑)
1回目に、2番、3番、9番を出したのは、ただ単に、自分の聴く頻度がおおくて、お薦めのもの
2回目に、1番、5番を出したのは、交響曲らしく(?)合唱や声楽のないもの
では、6番と7番があるだろうと思われるかもしれませんが(笑)
6番は聴き始めたところだし、7番は聴いたことがないので・・・
どうか、許してやったください(爆)
・・・
というわけです

話ついでに・・・
確か、3番の終楽章(第7楽章)になるはずだった楽章が
4番の終楽章になったそうで・・・
確かに、よく似てます(笑)

勝手にまとめてしまうと(笑)
出てきた、楽曲は
1番、2番、3番、4番、5番、9番
ですね
さらに、増える可能性があるかどうか
どれから、はじめましょうかねぇ(爆)


[52] 千住真理子... 投稿者:banbi 投稿日:2000/07/08(Sat) 16:53:05

ヴァイオリンリサイタルに行って来ました。
12歳でデビューして、今年25周年ということは...37歳?..見、見えない。
とっても細くて小柄な人でした。
でも、演奏は元気いっぱいと言うか、威勢が良い、ダイナミック....?
...い、いえ、本当は良くわからないです。(笑)
ヴィターリ(ヴィタリー?)のシャコンヌ。やっぱり好きだなァ♪

ああ、これであと9月まで演奏会の予定がナイ。うぅぅぅっっ(T_T)


[52へのレス] Re: 千住真理子... 投稿者:770@管理人 投稿日:2000/07/11(Tue) 21:20:03

千住真理子さんって可愛らしいですよね。(うう、おやじだ〜)
もう37歳になるの?
このシャコンヌは私も好きです。なぜだか涙が出てきます。
この曲と「G線上のアリア」はどうも涙腺を脆くします。
あとヴィオッティのヴァイオリン協奏曲第22番も目頭が熱くなります。(笑)
また演奏会報告をお願いしますね。(9月までここへ来ない、なんてことは
言わないように。笑)


[52へのレス] Re: 千住真理子... 投稿者:shino 投稿日:2000/07/16(Sun) 20:54:57

以前千住さんがやっていた、NHKのヴァイオリン講座(?)、
結構見ていました。
選曲が結構高度で、よくNHKでやっている、
「お父さんのためのやさしいピアノレッスン」のようなものとは、
毛色が違いましたね。
「G線上・・・」!私もすっごく好きですぅ。
あとは、ヴァイオリンといえば・・・
ラフの「カヴァティーナ」などの小品が好きですね。


[51] またまた 投稿者:とも 投稿日:2000/07/03(Mon) 00:46:18

どうも、ご無沙汰しておりました(苦笑)

またかと思われるかもしれませんが
マーラーの「復活」に、はまってます
なんだか知らないけど、聴いちゃうんですよ
気楽に聴くというわけじゃなくて
ぐっと、構えて聴いているのですが・・・(笑)
↑こういう聴き方も好きだったりします

それが、まったくもって、タイムリーだったのですが
今日のN響アワーが、インバル指揮・N響の「復活」だったんですよ
放送時間が1時間ですので、放送されたのは、第1、第5楽章のみでしたが
好きな楽章が、第5楽章だったりするもので
満ち足りた時間を過ごしました<遠い目
(笑)


[51へのレス] Re: またまた 投稿者:770@管理人 投稿日:2000/07/11(Tue) 21:13:52

ともさん、こんにちは。
レス遅くなりました。
「復活」は随分昔に友人が持っていたメータ盤を聞いた記憶が
ありますが、曲は覚えておりません。(笑)
マーラーの歌曲は聴くのですが、交響曲への道のりはまだまだ遠いです。


[50] ところで、 投稿者:banbi 投稿日:2000/06/20(Tue) 23:13:40

最近、ミョ〜にヴァイオリンをやってみたいと思うのですが
どなたかやってらっしゃる方はいますか?
やっぱり、先生に付かないと無理でしょうか。>・・・だろうな^^;
いまどきの相場って月謝は1万円くらい?初心者用楽器は10万円くらい?
・・・・・・・・かな〜り、難しいですか?
フルートはどうなんだろう。どっちが難しいかな...
ひとりでやってて楽しい方が良い、となるとどっちがいいんでしょうねぇ。


[50へのレス] Re: ところで、 投稿者:shino 投稿日:2000/06/21(Wed) 20:20:06

ヴァイオリンではないですが、10年ほどヴィオラを弾いています。
私は、高校の部活動で始めたのですが、
その後先生についたら、やっぱり1からやり直しでした。
基礎って大事だなぁと痛感。
・・・楽器の値段やレッスン代は、目的によりますね。
趣味として1人でお弾きになるなら、
YAMAHAなどの音楽教室で習うことになりますかね。
1万はしないと思うのですが・・・最近の相場がよく分からない。
(私は、音楽系の職業なので、
プロの先生についてレッスンを受けていました。
そうなると、楽器代も、メンテナンスも、弦楽器はお金がかかります。)
フルートも素敵ですよね。
ただ、ヴァイオリンにしてもフルートにしても、
1人でやって楽しいか、は、どうでしょうね。
結局ピアノと違い、和音を出せない楽器なので、
ゆくゆくはアンサンブルしたくなるのでは??
ちなみに私は、ずっとオーケストラに所属しています。
・・・答えになっていなくてごめんなさい。


[50へのレス] Re: ところで、 投稿者:770@管理人 投稿日:2000/06/21(Wed) 21:58:57

実は私ヴァイオリンを持ってたりします。
しかもシンガポールまで持ってきてたりして…(^^ゞ
行きつけの骨董品屋のオヤジ(本職は看板屋・クラシック音楽仲間です)が
突然ヴァイオリンを習い始めたことに触発され、その骨董品屋にあった
ヴァイオリンを3万円で購入したのです。
ほどなく結婚してアパート住まいになったため、自己流の練習も中断。
その後転勤で浜松→埼玉→東京→愛知→シンガポールと私にずっと帯同
しております。(笑)
音楽教室へ通うのが一番良いと思いますが、私が住んでいた蒲郡市では
当時市民会館でヴァイオリン講座を開催しており、例の看板屋のオヤジも
そこで習っていました。
私は平日の夕方に開催されていたので仕事の関係で参加することができませんでした。
banbiさんがお住まいのところでもそのような形式のヴァイオリン講座が
あれば参加してみてはいかがでしょうか?
シンガポールの日本人会にもヴァイオリン講座があるのですが、残念ながら
有閑マダムが対象のようで、平日の昼間に開催されておりまたまた参加できません。
私のヴァイオリンはきっとケースの中で眠ったまま日本へ帰ることになりそうです。(爆)


[50へのレス] Re: うーーーん 投稿者:banbi 投稿日:2000/06/25(Sun) 13:32:33

反応していただき、ありがとうございます。

どうもやっぱり田舎はイケナイ。
YAMAHAもここではヴァイオリン教室やってないらしいんですよ。
もちろん、市民向け講座も無い。(-_-;)
そうか、言われてみれば確かにピアノのような充実感(?)はナイか...
どうしよう。もうチッと考えてみよう。


[49] ジャクリーヌ・デュ・プレ 投稿者:770@管理人 投稿日:2000/06/13(Tue) 22:25:12

先週日本からある部署の部長が出張でシンガポールへやって来ました。
金曜日に全日程を終えて「どこか行きたいところはありますか?」と
私が尋ねると、「レコード店」とおっしゃった。
その部長はうちの会社では大変珍しく「クラシック音楽」を聴くとのこと。(笑)
早速、オーチャード通りのHMVへお連れしました。
部長のお目当てはジャクリーヌ・デュ・プレ が演奏したベートーヴェンの
チェロ・ソナタ集でした。
二人で探すこと約15分。ようやくお目当てのCDを見つけ、部長は
大喜び。日本では手に入りにくいのでしょうか?
私も久しぶりに訪れたレコード店でCDを物色。
ポリーニのショパン作曲「バラード集」と「ポロネーズ集」、ドビッシュー作曲「前奏曲集」
アルゲリッチのバッハのCDを購入しました。
ポリーニのポロネーズ集とアルゲリッチのバッハはレコードで所有してますが
CDでも入手したかったので購入しました。
ショパンのバラード1番はショパンの曲の中でも1番好きな曲です。
ポリーニが若い頃録音したライブレコードにも収録されておりその演奏に
衝撃を受けただけに、今回の新録音がどんな演奏なのか楽しみです。(忙しくて
まだ聴けない!)
また感想をレポートします。


[49へのレス] Re: ジャクリーヌ・デュ・プレ 投稿者:banbi 投稿日:2000/06/15(Thu) 18:37:13

ジャクリーヌ・デュ・プレ...といえば
「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」というビデオがあるようですね。
近日リリースのレンタルビデオの紹介を見ていたら載っていました。
ビデオの中で演奏が聴けるだろうし、借りて見ようと思っています。

こういった、名曲や名演が聴けるビデオっていろいろあるだろうと
思うのですが、皆さん、何か“オススメ”はありますか?
是非、教えてください♪


[49へのレス] Re: ジャクリーヌ・デュ・プレ 投稿者:shino 投稿日:2000/06/17(Sat) 20:13:30

ご無沙汰です。
「本当のジャクリーヌ・デュ・プレ」私は映画館でみましたよ!!
よかったですぅ。
やはりエルガーのチェロコンは、聴きどころ!
あとは、昨年の「レッド・バイオリン」は、やっぱりお薦めですね。
名曲が聴ける云々より、ストーリー自体がおもしろかった。
イヤ、もちろん、たくさん音楽も聴けますよ。
ぜひ、どうぞ!